こんにちは、長谷部です。
ここのところ、日経の動きがハンパないですねぇ。
といっても、これは日経だけに限らず、世界的な問題ですよね。もともとは、中国市場がヤバくなって、それに対しての国(中国)がとった行動や決定がさらにカオスで、「おいおい、こりゃ、(きっと)ヤバいことになるぞ、、、世界大恐慌の始まりか」みたいな心理で乱高下しているようです。
これは株価に限らずかもしれませんが、たとえば株価でいえば、人は「底値で買って、高値で売りたい」と考えますが、冷静に考えたら「お、お、おまえ、底値って、おまえは神か?相場の神なのか?」ってなりますよねw
何事も大きな流れに逆らうことはできません。株価が落ちいているときは、落ちるほうにお金をはったほうが勝率も上がるはずです。つまり、「売り」を仕掛けるということです。その中でたまに、上げるかもしれませんが、それでも大きな流れが「下げ」であれば、下がる方にお金をはるべきでしょう。
まぁ、そんな知ったかぶりしてはみるものの、そんなうまいことできるのであれば、長谷部もサラリーマンをやっていないことだけは確かですねw
まぁ、個人投資家の方々は、ご本人がリスクを背負ってやっているわけですから、他人がとやかく言えることではありませんが、ここからの1年、くれぐれもお気をつけいただければと思います。