忍者ブログ

長谷部の人生徒然日記

長谷部のくだらないブログ。

株主優待の肉

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

株主優待の肉

株主優待目当てに購入した会社から株主優待の品物が我が家に届きました。ここの株主優待は今年から始まったばかりだったので、株主優待は肉類をくれるという事前アナウンスはあったのです。ですから、どんなものが来るのかは到着するまで分からない株主優待でした。

たいていの場合は「肉類」をくれる株主優待だといっても肉そのものをくれるのではなく、たぶん届けられるのは、肉の加工品であるウインナーかハムか何かと思っていたのです。

しかし、実際に家に届けられたものは冷凍便で鶏むね肉、沖縄豚バラ肉と切り落としという私の期待をいい方に大きく裏切る満足できる内容の株主優待でした。

加工品ではない肉を株主優待として提供している企業は私は知りません。

ただし、株主優待の内容がカタログギフトだった場合にはその中にも肉を選べるものはたくさんあります。私の知らない株主優待がまだたくさんあるので、株主優待は侮れません。今回頂いた株主優待の肉の量が結構あったので、取り合えず冷凍庫にそのまま入れておきました。

冷蔵庫に入れておきましたといっても私が冷凍庫入れたのではなく、実際は妻が入れてそれを家に帰ってきた私が確認しただけです。我が家の冷蔵庫は大きめのサイズなので株主優待で送られてきた肉は全て入りました。

実際は、冷蔵庫にあまりものが入っていなくて入れる余裕があっただけかもしれません。ただ、冷凍庫にものがいっぱい入っている家庭では少し困ってしまったのではないかと内心思いました。

株主優待でもらった肉の中で鳥のムネ肉がたくさんあったので、そのムネ肉はひき肉を作る道具で妻によってひき肉され、チキンナゲットのようなものとして油に揚げられてその日の我が家の食卓にも登場しました。

私はそれにケチャップをかけて食べました。美味しかったです。おそらくこれらの肉類は妻によって様々な料理され、私が株主優待の肉だとは知らないうちに家族みんなで食べてるのだと思います。
PR

コメント

プロフィール

HN:
長谷部
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
旅行
自己紹介:
日々、長谷部のアンテナに引っかかったことなどを書いていきます。くだらないことばかり書くかもしれませんが、どうぞよろしく。