忍者ブログ

長谷部の人生徒然日記

長谷部のくだらないブログ。

絵本美術館 森のおうち

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

絵本美術館 森のおうち

絵本美術館「森のおうち」という美しい美術館を発見・・・まだ行くことができていないんですけど。

安曇野の自然と一緒に、美術品も楽しめるようになっているんですよね。

そうなんですよ。

ここらへんの美術館のいいところは、都心とちがってその空間自体が癒されるように作られているんですよね。植物に囲まれて歩いているだけで、リラックスできるのは本当に土地柄だと思います。

「アルプスの山々を屏風のようにして立つ有明山は安曇富士ともよばれ、里人にとってはかけがえのない故郷の象徴です。

その裾野にひろがる広大な赤松林。

絵本美術館&コテージ『森のおうち』はその中にひっそりとたたずんでいます。天をめざして、すっくとのびる赤松林は明るく、清潔感に満ちています。

日差しが入る林にはナラ、ホウ、カエデ、コシアブラ、エゴなどの灌木もよく育ち森は四季折々の美しい姿をみせてくれます。


1994年4月29日にオープンした『森のおうち』は、児童文化の世界を通じて多くの人々と心豊かに集いあい、交流しあい、未来に私たちの夢をつないでゆきたい、という願いでつくられました。


特に、『宮沢賢治』の作品を通じて“生きとし生けるものの生命の大切さ平等さ、自然との共存”
などをテーマに発信し続けてゆきたいと願っています。
美しいですね。
HPを見ているだけで、丁寧に作られて丁寧に経営されているのが伝わってきます。
来年、安曇野にいったら本当に立ち寄ってみたい。
たぶん、一泊では足りないな。。。
PR

コメント

プロフィール

HN:
長谷部
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
旅行
自己紹介:
日々、長谷部のアンテナに引っかかったことなどを書いていきます。くだらないことばかり書くかもしれませんが、どうぞよろしく。