忍者ブログ

長谷部の人生徒然日記

長谷部のくだらないブログ。

セミに恐れおののく日々

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

セミに恐れおののく日々

夏はプールや旅行などの行事が目白押しで多くの人々にとっては楽しい時期ですが、虫嫌いにとってはとてもしんどい季節です。

他の季節に比べて、ゴキブリやカナブンなど虫への遭遇率が格段に上がります。特に、セミ嫌いの人間にとってはこの上なくつらいです。部屋の窓を閉め切っていても聞こえてくるセミの鳴き声にはイライラさせられますし、道路で仰向けに倒れているセミの死骸を目にすると気味の悪さを感じます。

私が現在住んでいる地域には大きな植物園があるせいか、東京23区内であるにも関わらず多くの虫が生息しています。ですのでセミとの遭遇率も高く、夏の終わりに近所を歩くと5mおきくらいの感覚でセミの死骸が転がっています。


道で出会うだけならまだ許せるのですが、我が家のベランダを死に場所に選ぶセミも少なくありません。そんなとき、セミの死骸処理にとても困ります。セミは他の虫に比べて大きいうえ、グロテスクな容姿をしていますので、使い捨ての割り箸で挟んで捨てるわけにもいきません。


箒をつかって処分しようとすると、箒越しにセミの固い羽根の感触を感じてしまい、毎回身震いしてしまいます。

今年は思い切って、虫をキャッチして捨てることができる専用グッズを購入しました。セミだけでなく、ゴキブリや蛾など幅広い虫に対応できる優れものです。案の定今年の夏も我が家のベランダは既に2回もセミの最期の場所に選ばれてしまいましたが、グッズのおかげで処理の際にセミの感触を感じることはなく、とても助かりました。


また、少し離れたところからでも作業できるので、セミの姿をなるべく視界に入れずに済みます。インターネットで検索すると購入できると思いますので、セミにお悩みの方にはぜひおすすめしたいです。


また、ベランダにセミを寄せ付けないようにするためにするために、数日前からアロマの虫よけスプレーを噴射するようになりました。私は市販のアロマスプレーを噴射していますが、シトロネラのアロマオイルを使用してスプレーを自作しても良いそうです。


効果が出ることを祈ります。まだまだ続く夏ですが、今年もセミとの遭遇を恐れなければならないかと思うと少々憂鬱に感じます。


昆虫採集を楽しむ子どものように、虫への耐性が少しでも増えればなあと思う日々です。
PR

コメント

プロフィール

HN:
長谷部
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
旅行
自己紹介:
日々、長谷部のアンテナに引っかかったことなどを書いていきます。くだらないことばかり書くかもしれませんが、どうぞよろしく。