どうも、長谷部です。
スポーツジムとかランニングとか、私は適度な運動を欠かしません。こうした話をすると、お金に余裕がある、時間に余裕がある、モテたいのか、と言われます。
でも、良く考えてみてください。
健康で病気をしない人と、不健康で病気しがちな人、どちらが頼りになりますか?
絶対に健康で病気をしない人の方が信頼度は高くなりますよ。もしこの二人が仕事で同じ能力を持っているなら、みんな健康な人の方へ集まります。それがすべてですね。
健康で活力が溢れて居れば、困難にぶつかっても乗り越えて行けます。少し難しい課題があってもチャレンジしようという気持ちになります。これが不健康だと、疲労感からチャレンジ精神を失ってしまい、困難の前に膝を折ってしまうかもしれないです。
そうならないように自己管理をするのが、本当に仕事を大切にしている人です。
ただし、生きている上でまったく病気をしないのはあり得ません。少しでも病気になったら信頼しないと言う訳では無いですよ。あくまでも、1年や2年の長さで判断していくことです。
一人一人が健康で活力溢れる自己管理を行えば、職場の空気も変わって来ると思います。それぐらい健康は重要で、ビジネスに欠かせないものなんです。
補足しておきますが、先天的な病気を持って居たり、どうしても身体が弱かったりする人は居ます。
そうした人を否定している訳では無いですよ。